Cinebench R23 スコア表
CinebenchはドイツのMaxon社が提供するベンチマークソフトウェアであり、3D映像編集ソフトCINEMA 4D上でのレンダリング能力を主に計測している。
映像編集におけるレンダリングとは、物体表面の拡散反射や透明なマテリアルの屈折率などを考慮して光の計算を行い、画像の各ピクセル毎の色や透明度を計算する非常に時間のかかる作業であり、レンダリング速度は作業効率に直結する。
本ページでは2020年11月に公開されたCinebench R23のベンチマークスコアを一覧できる性能比較表を用意した。
レンダリング能力のみに偏ったCPUであるかを見分けるために、総合的なCPUの能力を示すPASSMARK、およびゲームにおける物理演算能力を示した3DMarkも合わせて確認できるようにしているので、CPU選びに役立てて欲しい。
より多くのCPUを調べたい人はCPU性能比較表を参考にして欲しい。
PassMarkと3DMark、Cinebenchについて+
CPU型番の読み方、末尾の意味一覧+
CPU性能比較表の読み方。注意・注目点+
検索/フィルタリング方法の例・詳細+
注意として、表のC_R23(M)はCinebench R23 Multi-Core Scoreで全てのCoreを使用したときのベンチマーク結果、C_R23(S)はCinebench R23 Single-Core Scoreで単一のCPU Coreのみを使用したときのスコアである。
アプリケーションの起動など、多くの場合パソコンの快適さはシングルコアの性能に依存するところがあるため、多用途で使うならばスコアバランスの良いCPUをおすすめする。
フィルター結果をコピー
定番絞り込み
217件ヒット | CPU名クリックでAmazonへ | CPU売れ筋ランキング
フィルターをリセット
縮小表示