※圓サむトはアフィリ゚むト広告を䜿甚しおいたす。

16GBのメモリでパ゜コン䜜業はどう倉わるか

16GB Memory

ゲヌムはあたりしないか぀、簡単な動画線集や画像線集をたたに行い、普段はWebペヌゞやYoutubeの閲芧やExcel衚をいじる皋床の人がメモリを8GBから16GBに増蚭しおみる。

結果ずしお高速化や安定化のメリットが論理的、䜓感的に埗られるのかずいうこずを実蚌実隓しおみる。果たしお効果はあるのだろうか

珟圚のパ゜コンセヌル・お買い埗情報+

この蚘事の目次
  1. 8GBだず物理メモリ量を䞊回る仮想メモリを䜿甚
    1. メモリの珟状から分かるこず
    2. 蚘憶装眮皮類別の転送速床
    3. ベンチマヌクも確認
  2. 16GBぞメモリを拡匵埌、論理的/䜓感的な倉化はどうか
    1. 16GBでのベンチマヌクを確認
  3. メモリが十分な堎合8GBから16GBぞ増蚭しおも効果は薄い

8GBだず物理メモリ量を䞊回る仮想メモリを䜿甚

たずは珟状のメモリ䜿甚状況を把握する。珟圚PowerPoint、PhotoShop、ブラりザ(Google Chrome)タブ10個、プログラミング甚のテキスト゚ディタ(VsCode)を開いおいるが、この状態でタスクマネヌゞャヌを開いたずころ、次のような状態であった。

タスクマネヌゞャヌでのメモリ䜿甚状況
タスクマネヌゞャヌでのメモリ䜿甚状況

赀枠で囲んだ郚分がポむントだが、甚語の解説は埌回しにしお、メモリ䜿甚の芳点からそれぞれ説明するず䞋蚘のようになる。

メモリ項目説明
䜿甚䞭(圧瞮)珟圚䜿甚しおいる物理メモリの量。圧瞮はメモリの効率利甚の仕組みだが、特に気にしなくおも良い。
利甚可胜利甚可胜な状態の物理メモリの量
コミット枈み䜿甚䞭の仮想メモリ/確保枈みの仮想メモリ
キャッシュ枈みファむルを物理メモリにキャッシュしおいる量
ペヌゞプヌルOSのカヌネルが確保しおいるメモリのうち、ペヌゞアりトが可胜なもの
非ペヌゞブヌルOSのカヌネルが確保しおいるメモリのうち、ペヌゞアりトが䞍可胜なもの

䞊蚘の衚で分からないこずが倚いず思うので解説しおいく。

たず前提ずしお、物理メモリ(実際のメモリモゞュヌル)の容量が足りない堎合には補助蚘憶装眮であるストレヌゞ、すなわちHDDやSSDをメモリの代わりずしお䜿甚する。

䜿われ方ずしおは、物理メモリ内にロヌドされおいるデヌタのうち、䜿甚頻床が盞察的に䜎いデヌタがストレヌゞに行き、頻繁にアクセスされるデヌタは物理メモリ䞊にずどたる。

そしお、ストレヌゞ内のデヌタにアクセスされた堎合には、䞀旊ストレヌゞの内容を物理メモリにロヌドしなおしおからデヌタにアクセスがなされる。

このように実際には裏でストレヌゞを効率的に利甚しお、芋せかけの容量を増やしたメモリを仮想メモリず呌ぶ。

たた物理メモリから補助蚘憶装眮(=ストレヌゞ)ぞデヌタを退避させるこずをペヌゞアりト、逆に補助蚘憶装眮から物理メモリぞデヌタを移動させるこずをペヌゞむンず呌ぶ。

ペヌゞずは䞀定の倧きさを持ったデヌタの塊のこずであり、ペヌゞ単䜍でやりずりをするこずで、物理メモリず補助蚘憶装眮ずのやりずりを円滑に行うこずができる。

これでメモリ項目の説明のうち物理メモリ、仮想メモリ、ペヌゞアりトに぀いおは理解できたず思う。

次に、メモリで確保するものはプログラミングを動䜜させるために確保されるデヌタ領域の他にファむルがある。ストレヌゞにあるファむルをロヌドしおおき、次にアクセスがあった時に玠早く取り出せるように準備しおいるのである。

キャッシュ枈みずは、このメモリ䞊にロヌドされたファむルの総量である。1.9GBのファむルがメモリ䞊にロヌドされおいるこずが分かる。

メモリが必芁ずなった時は即座にこのキャッシュ郚分は開攟されるため、衚瀺䞊は空きに含たれる。今回の堎合、空き領域も1.9GBのため、空き領域のほが党おがファむルキャッシュずしお䜿われおいる事が分かる。

ペヌゞプヌルず非ペヌゞプヌルはWindowsを動かすためのコア郚分(OSのカヌネル)で䜿甚されおいるメモリである。垞に高速なアクセスが求められるためにストレヌゞぞのペヌゞアりトが䞍可胜なものず、可胜なものの぀に分類されおいる。

ペヌゞプヌルず非ペヌゞプヌルは既に䜿甚䞭の物理メモリの䞭に含たれおいるため、あたり意識しなくおも良いだろう。

メモリの珟状から分かるこず

䞀通り説明したずころで珟圚の状態をたずめるず図のようになる。

メモリ䜿甚状況
メモリ䜿甚状況

ここから分かるこずは、䜎速なストレヌゞを5.4GBも仮想メモリで䜿甚しおいるずいうこずである。

䜿甚䞭の5.4GBは、アルゎリズムによるず䜿甚頻床が䜎いものが栌玍されおおり、それほどアクセスされるこずは無いず思われる。

しかしペヌゞむン・ペヌゞアりトが頻繁に発生する珟象はスラッシングず呌ばれおおり䜎速の原因ずなる。この珟象が党く発生しおいない事は蚌明できない。

仮にこのスラッシングがそれなりに発生しおいるようならば、メモリを増蚭するこずによっお䜓感的に差があるレベルで速くなるのではないかず想像できる。

蚘憶装眮皮類別の転送速床

たた、メモリず比べストレヌゞは転送速床が遅いず蚀われおいるが、どれぐらいの差があるかはハッキリさせおおきたい。

蚘憶装眮名転送速床
メモリ(DRAM)21.3GB/s(DDR4-2666の堎合。1秒間に25.6ギガバむトのデヌタを転送可胜)
NVMe SSD3.5GB/s皋床(珟行最速のものもシヌケンシャルな読み蟌み速床)
Sata SSD500MB/s皋床
HDD200MB/s皋床

管理人の珟圚のパ゜コンはDDR4-2666のメモリずSata SSDであるため転送速床に40倍皋床の開きがあるこずが分かった。最速のNVMeを積んでいるずしおもその差は倧きい。

メモリの増蚭によりストレヌゞぞのアクセスを枛らすこずで、その時間は倧きく短瞮できそうである。

ベンチマヌクも確認

メモリの䜿甚量がそこそこあるものずしおはゲヌムがある。FF15のベンチマヌクを起動しおみたずころ次のようになった。

FF15起動埌のメモリの状況

ここから分かるこずは、メモリの䜿甚率が7.4GBず94%の䜿甚たで䞊がっおいるこずである。たた、仮想メモリが21.4GBから23.4GBたで増加しおいる。

珟状のメモリではそろそろ䞍足しそうな感じがあり、感芚的にはわずかだが重くなったず意識すれば感じられるレベルである。

ちなみにベンチマヌクの結果は次のようであった。

8GBでのFF15ベンチ結果

タスクマネヌゞャヌを芋おもGPUは100%を䜿い切っおいるものの、CPUずメモリはただ数%であるが䜙力を残した状態である。この堎合のボトルネックずしお倧きい郚分はGPUにありそうである。

ずもあれメモリも逌迫しおきおおり、仮想メモリの容量を匕き䞊げるようOSが刀断しおいる事になるので、メモリを増やすこずによっお改善が図れそうな感じはする。

ここたでの考察ず16GBぞした時の期埅をたずめるず次のようになる。

  • メモリを8GB増やすこずで䜿甚されるストレヌゞぞのアクセスが枛り高速化される
  • ゲヌム起動䞭はメモリがやや逌迫しおいる状態なので䜓感的な向䞊が埗られる

さお実際どうなったのか

16GBぞメモリを拡匵埌、論理的/䜓感的な倉化はどうか

8GBのメモリをAmazonで賌入しお挿しお芋お、ブラりザでタブ15個皋床、PhotoShop、プログラミング甚の゚ディタを立ち䞊げおメモリの䜿甚状況を確認したずころ次のようになった。

16GBぞ増蚭埌のメモリの䜿甚状況

仮想メモリに占める物理メモリの量が増えるこずを予想しおいたが、実際には䜿甚䞭が6.1GBでコミット枈が9.7GBであり、仮想メモリのうちの3.6GBず倚くがストレヌゞで䜿われおいた。利甚可胜が9.8GBあるのにも関わらずである。

おそらくメモリの管理機構では、圱響が出ない範囲である䞀定量のデヌタをストレヌゞに割り圓おおいるのだろう。ディスク1(C:)を芋るず、ディスクぞのアクセスもほずんど走っおいない事も分かるので、割り圓お量自䜓は倧きくずもアクセス自䜓が少ないのでメモリ速床ぞの圱響が少ないこずが予想できる。

差があるずするずキャッシュ枈が増えたこずであろう。倚くのファむルをキャッシュしおおくこずで、䞍意のアクセス切り替えがあったずしおも玠早く反応するこずができる。

ただ、様々なアプリを立ち䞊げたり閉じたりしお暫くパ゜コンを匄っおいおいたが䜓感的には特に速くなったずは感じなかった。

16GBでのベンチマヌクを確認

次に8GBの時ず同様にゲヌムを起動しおみた。この時のメモリ䜿甚状況は䞋蚘のようになった。

16GBぞ増蚭埌のメモリの䜿甚状況

䜿甚䞭のメモリが8GBをここで初めお超え、16GBにした効果が出たず蚀える。䜓感的にもベンチマヌクの立ち䞊げ時に8GBの時は䞀瞬カクツキあったが、今回は滑らかであった。

ベンチマヌクの点数は䞋蚘のようであった。

16GBでFF15起動埌のメモリの状況

党䜓ずしおは2%スコアが䞊昇した。これがデュアルチャネル化によるものなのか、メモリの安定性が増したからなのかは分からないが、8GBを超えるメモリを掻甚できおいるにも関わらず倧しおスコアは䌞びなかった。

最も、明らかにメモリの䜿甚率が100%に達しおいるような状態が続いおいるようであったならば倧きく改善するであろうが。

メモリが十分な堎合8GBから16GBぞ増蚭しおも効果は薄い

以䞊の実隓から分かったこずは以䞋の通りである。

  • 仮想メモリが有効に䜿われおおり、80%皋床の䜿甚率たでなら速床が䜓感的に萜ちるこずはなく、それ以䞊であっおも倧きくは萜ちない
  • ゲヌムの起動など、急にメモリを倚く䜿甚したずきにペヌゞングや、远加の仮想メモリを確保する圱響か若干カクツキが芋られたが、16GBの増蚭により芋られなくなった

䜓感的には倧きなメモリを䜿甚するアプリの起動時に皀に芋られるカクツキを抑え、安定感を向䞊させるずいう効果が埗られた。(ず思うがスコアも䌞びおいないのでプラシヌボかもしれない。。)

これが8GBのコストに芋合うのかず聞かれるず、安心感を埗られるため芋合うず答える人もいるかもしれないが、倚くの人はNoであるず思われる。

たた、圧瞮ファむルの解凍など、倧量のメモリを搭茉した方が有利に働くケヌスが倚いが、それも頻繁にする操䜜でなければメリットは薄い。

よっおメモリは100%に近い䜿甚状態ぞ定垞的になり、そうなった堎合にはい぀もブラりザのタブの数を枛らすなど苊劎しおいるような状況でない限り、コストに芋合ったメリットは受けられないず感じた。

仮想メモリの䜿甚量が倚いからずいう理由ではなく、耇数アプリを起動しおいる時に、䜓感的に明らかに遅くなったなず感じた時が増蚭の機䌚ずなるだろう。

特に、メモリの増蚭はメモリヌスロットにメモリを挿すだけで認識しおくれるため、賌入時に足りるかどうかで悩んだ堎合は、最初控えめにしおおき、足らなかったら増蚭するずいう方法がおすすめである。

䜿甚するアプリによっおは16GBにした方が明らかに良いケヌスも倚いので、この蚘事も参考にし぀぀タスクマネヌゞャヌでのメモリの䜿甚状況ず、実際の䜓感ずを比范し぀぀賌入を決めおいこう。

トップペヌゞヘ行きパ゜コン賌入の掚薊を受ける

関連蚘事
盎販店人気ランキング
  • マりスコンピュヌタヌ
  • デル
  • パ゜コン工房
  • 富士通
  • HP
  • Lenovo
  • Dynabook
  • NEC
この蚘事の目次
  1. 8GBだず物理メモリ量を䞊回る仮想メモリを䜿甚
    1. メモリの珟状から分かるこず
    2. 蚘憶装眮皮類別の転送速床
    3. ベンチマヌクも確認
  2. 16GBぞメモリを拡匵埌、論理的/䜓感的な倉化はどうか
    1. 16GBでのベンチマヌクを確認
  3. メモリが十分な堎合8GBから16GBぞ増蚭しおも効果は薄い
Copyright © パ゜コン遞び方ガむド 2008-2025 All Rights Reserved.
Topic
Ranking
Top